fc2ブログ

みのりさんの姫踊子草かな配列感想

みのりさんによる姫踊子草かな配列を打ってみるが公開されています。

姫踊子草かな配列(Wikipedia/当ブログ)は見かけのややこしさから敬遠されることが多いようですが、そこを乗り越えて試してくださったみのりさんにまずは感謝。

それで、一つ一つ打ってみたのですが、最初に漠然と予想していたよりもずっと覚えやすく打ちやすい仕掛けになっている配列だな、という印象です。
アンシフト静音が絶妙の配置になっているおかげかなと。

そりゃもう自分が覚えにくかったり使いにくかったりしたら話になりませんから。
冗談はさておき、手作り配列の中では入力効率よりも規則性の方が高めの設計になっていることは確かだと思います。それが見た目よりも簡単な印象につながっているのでしょう。

隣同士というのは例えば「KL」の同時押しで「ん」、「DF」の同時押しで「っ」になります。個人的にはこの打鍵が一番難しいですね……。同時打鍵のつもりが、逐次打鍵になってしまう事、またその逆など。

姫踊子草配列の中で、どの組み合わせが使いにくいかは人にも環境にもよるのではないかと思います。もともと「どんなに頑張ってもミスタッチが減らない自分向け」に開発した経緯があるので、間違って判定されたら姫踊子草制御入力配列(繭姫の場合。姫踊子草では「制御一版」)の方で I+J もしくは E+F の同時押しで片っ端から削除していくということで。

自分が一番姫踊子草配列を打っていて面白いと感じたのは、今まであまり見た事がない規則性がある所です。
拗音がくっつく平仮名は右手に集まっているとか、親指シフトを濁音キーにするため濁音がつくカナはアンシフトなど、あまり他の配列には無い配列方式が面白いし意欲的だなあと。あ、こういう考え方があるんだ、という感じでした。

入力配列の理想は現実にしばしば阻まれるのはみなさん経験されていることで。姫踊子草配列は、目標に対してほとんど妥協なく成立した希有な例かもしれません。それでも「六版六案」に至るまでの試行錯誤はありましたけどね。

おなじ拗音一打系でも下駄配列では拗音同士にしか規則性がない点に何を重視するかの立場の違いが出ています。

theme : タイピング
genre : コンピュータ

「思うように入力できない」のが当たり前の私。

昨日のつづき。みのりさんkouyさんが共通しておっしゃるには、片手で二つのキーを叩くときに同時打鍵と連続打鍵が思うように反応してくれないことがある、とのこと。

私自身はあまりそういう感覚はないです。いや、そういう現象はあるにはあるけど、私の場合、通常の連続打鍵のつもりでも順序が逆さになってしまうことがよくあるので全然気にならない、っていう。結局同じように修正してるだけ。

以前、同じくkouyさんのkouyの異常感覚?というエントリにkouyは、「ロールオーバーしないで打鍵できる」ではなく、「ロールオーバーさせて打鍵することができない」ではないか?という話がありました。私に関しては疑問文ではなくまるっきりそのとおりで、ローマ字入力やってるとgyoumu(業務)がgyuomu(ぎゅおむ?)になるみたいなことががんがん発生してどうにもこうにも直らない。

というわけで、しつこいようですが、姫踊子草配列は名実共に「不器用な人のための入力法」なんであります。断言しちゃうんですか。もうしちゃいましたが何か。

theme : タイピング
genre : コンピュータ

Windows Vista β2で繭姫

Windows Vista β2 が公開されました、ということでダウンロード→設置してみました。32bit日本語版で。64bit版はあとでやるかも。

案の定、と言っていいものかどうか、このβ2上のMicrosoft-IME(?) では繭姫が動作しません。XP のように詳細なテキストサービスをオフにする、という選択もとれないようです。

ところが、ATOKを突っ込むとふつうに動作してます。今後どうするつもりなのか知りませんけど。(追記 : 繭姫×MS-IMEは動作しないが繭姫×ATOKと繭姫×風は動作する、という意味です。)

繭姫にせよ、ATOKや風にせよ、設置の際に許可を求められたり、失敗を検出されたりします。が、失敗の検出については無視してもよさげでした。

ATOK 2006 を放り込んだ後、Firefox で http:// リンクをたどった際になぜか ATOK がなんかしようとしてますみたいな謎警告がでます。原因不明。まぁβ版だし。

繭姫で試しましたが、窓使いの憂鬱自体は設置してません。ハードディスクを追加で買って余裕が出てからだな。なんとなく怖くて入れられない…

意外なところでKeySwapが使えないようです。(追記 : これは誤りで、KeySwapはちゃんと使えます→別途追記参照)

その他、Vista 全体として、インターネットがなぜか接続しにくかったりするんですが原因がよくわかりませんでした。

more...

theme : Windows Vista
genre : コンピュータ

IME開発者へインタビュー予定@Channel 9日本版

Channel 9日本版でIME開発スタッフへのインタビューが7月頃に予定されているそうです。

皆様が特に聞いてみたいことがありましたら、コメント・メールでご連絡いただければと思います。

って書いてありますが、トラックバックじゃいかんのかしら?
OK ならこのままお読みいただければいいし、だめなら改めてメールかコメントつけますけど。とりあえず内容を絞ってみました。

1) 新しいMS-IMEでは従来の方法による情報提供が行われなくなってしまうのか否か。

具体的には MS-IME を使っているときに Win32 API の Imm で始まる関数が意味のある値を返すかどうか。

もしこの種のサポートが無くなってしまえば、いろいろな方法でIMEの不満を独自に解消してきたユーザーの努力がいったん崩壊することになる。

2) テキストサービスフレームワーク(以下TSF)において、「キーボードからひらがな/カタカナへの変換」と「ひらがなカタカナから漢字交じり文への変換」の二層に分離する予定はあるか。

仮名漢字変換よりも、それ以前のローマ字(または四段JISかな)→ひらがなカタカナ変換でつまづいている人がある程度存在する。
そういう人々は、仮名漢字変換は商用の物をそのまま使い、キーボードからひらがなカタカナへは自主開発の物を使うことで対処してきた歴史がある(親指ひゅんQQ's Nicolatterやまぶき、拙作姫踊子草など)。

TSFにおいて、このように商業ベースでは救済できない補助を必要とする人が自ら解決する道を開いておくことの必要性は認識されているか。

※親指シフトは多くの選択肢の一つであり、それだけをクリアすればいいという話ではないので注意。

Windows Vista β2ではMicrosoft IMEがTSF上のサービスとしてしか動作していないことは私の記事の通り、だと思います。Windows XP 同様それなりにサポートされるのか、それともこのまま突っ走ってしまうのか。TSF上で上記の二層分離ができるのであれば、MS-IME は従来どおりQwertyローマ字と四段JISかなだけをサポートを行うのもありだと思いますが。

パソコンが仕事にも生活にも入り込むようになった今、単純な入力弱者の切り捨てだけで済む問題ではなくなっています。そこにユーザーインターフェースには定評のあるマイクロソフトがどう応えるか?あるいは全く応えないのか?ぜひそのあたりを聞かせてほしいと思っています。

theme : タイピング
genre : コンピュータ

繭姫版1.3007号構築#072

三ヶ月ぶりに更新いたしました。基本機能で変わったところはなくて、すぐに修正できる部分に限ったわずかな修正です。

  • 設定窓口における自動起動の制御指定位置が少しだけわかりやすい場所に移動。
  • 姫踊子草版1.1000号を使わずに繭姫だけを設置した場合、設定窓口から指定する以外にスタートアップからの起動を指定できない制限を解除。
  • IME状態を表示しているとき、IMEがOFFで仮名ロックもOFFならば「全機能一時停止」アイコンを表示するように変更。

要するに枝葉末節の部分しか変わってないです。

漢直入力中の動画が公開されています

ちょっと話題が遅れ気味ですが、みのりさんが入力している所をキャプチャしてみました。の記事で漢字直接入力による動画を公開されています。

(Wikipedia)」を先に体験してしまったので、予想通りといえば予想通り。注目は二つめの動画で、同じ方がローマ字入力をされている雰囲気と比べると、文字の入り方につっかえ感が少ない印象があります。きれい、とか言ってしまうと主観的すぎるんですが。この文章を入力しているのと比べてみても、素直にきれい、と思えてしまいます。激速ではないのに滑らかさを感じることができます。もっと速く入力できたら、もっときれいに文字が入っていくんだろうな。

可能ならばなるべく「変換」なんていう操作はないほうがいい、と思わせるだけの力があります。あとは練習をいかに楽にできるかという動画があれば(無茶)

実はこの文を書くとき、前出の「風」をしばらく使ってなかったのでひっぱり出してみたですが。しばらく使ってない、を差しひいてもたどたどしいったら。ここから漢直への差は思ったよりも大きいのかも知れません。

ところで再三再四、発見するのが一つずつで大変申しわけないのですけれど、デストクトップ」って…(追記:修正されました)えぇと、私が Typo やらかしたら、どうぞいくらでもつっこんでやって下さいまし。

theme : タイピング
genre : コンピュータ

poEditの日本語化ファイルを更新してみた

ちょっと思うところあって、poEditを使った作業中。日本語化ファイルの訳出状況が 100% ではなかったので翻訳してメールでぶん投げておきました。

未訳部分の訳出の他、「ファジー」を「未確定」にしたり「パーソナライズ」を「個人情報」にしたりしてます。あと、文章丸ごと意訳のやり直しもいくつか。

私の翻訳はちょっと趣味が入っていて、また気まぐれにやるので以後ほったらかしとかなんとかあるかもしれませんが、それはもう適当に各自で修正されるがよろし。なお、私は元の訳者 masapon@... 氏とは連絡取ってませんですので念のため。

…で、せっかく送ったのにその後で誤訳が残っているのを発見。Case sensitive を「あいまい検索」と訳されてますが、これだとチェックボックスの意味が逆さまになる。

以下、適当選参考リンク:

more...

theme : プログラミング
genre : コンピュータ

プロフィール

鈴見咲君高

  • Author:鈴見咲君高
  • パソコンは道具、という当たり前の原点を提示してもうすぐ10年。月日の過ぎるのは恐ろしいものです。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
RSSフィード
ブログ内検索
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる